JANOG 49 ミーティングは鹿児島で開催されました
Posted at 16:19 | Filed Under イベント情報, 活動報告
JANOG49 Kagoshima LOCAL理事 小岩 「拠点を接続する、最近の話」と題し、登壇いたしました。 LOCAL理事 三谷 企画運営委員として参加し、運営に携わりました。 JANOG50 は 2022/07/ […]
SC4Y (’21#4) IT・情報系 北海道まったりLT大会 (ナイトセッション) を開催しました!
Posted at 0:00 | Filed Under HAISL, 安全部, 活動報告
Security College for Youth の企画運営ならびに TA を LOCAL が担当しています。 Security College for Youth ・今後、社会の様々な分野で活躍する学生・青年層に、 […]
LOCAL理事 三谷にサイバーセキュリティ感謝状が授与されました
Posted at 22:30 | Filed Under HAISL, お知らせ, 安全部
北海道警察サイバーセキュリティ対策本部長より感謝状が授与されました LOCAL理事である三谷公美に、サイバーセキュリティ感謝状が授与されました。北海道地域情報セキュリティ連絡会 (HAISL) 設立の2014年より副会長 […]
LOCALは、IPv6 Summit in TOKYO 2021 を後援しています!!
Posted at 14:03 | Filed Under イベント情報
今年も2021年12月10日に「IPv6 Summit in TOKYO 2021」が完全オンラインにて開催されます。 全国どこからでも視聴することができます。 どうぞこの機会に登録の上、ご参加ください!! IPv6 S […]
Open Source Conference 2021 Online/Fall に LOCAL メンバーが登壇しました
Posted at 0:37 | Filed Under OSC, イベント情報, 学生部, 活動報告
Open Source Conference 2021 Online/Fall Open Source Conference (以降、OSC) は、オープンソースカンファレンス(OSC)は、オープンソースの今を伝えるイベ […]
第4回U-16プログラミングコンテスト札幌大会を共催しました!
Posted at 22:21 | Filed Under U16札幌, イベント情報, 活動報告
U-16プログラミングコンテスト 札幌大会 U-16プログラミングコンテスト (以降、U-16プロコン) とは、16歳以下の高校生、中学生、小学生を対象としたプログラミングコンテストです。 CHaser (チェイサー) […]
セキュリティをゲーム感覚で学べる競技 Micro Hardening for Youth 2021 (MH4Y) を開催しました!
Posted at 0:00 | Filed Under HAISL, 安全部, 活動報告
Security College for Youth の企画運営ならびに TA を LOCAL が担当しています。 Security College for Youth ・今後、社会の様々な分野で活躍する学生・青年層に、 […]
LOCALは Scrum Fest Sapporo 2021 を応援しています!!
Posted at 11:16 | Filed Under イベント情報
Scrum Fest Sapporo 2021 スクラムフェス札幌は北海道におけるスクラムの学びの場です。 スクラムの初心者からエキスパートまで現場を少しでも良くしようと考えている様々な人々が集まります。 この2日間にわ […]
LOCAL Developer Day Online ’21 /Security を開催しました
Posted at 23:02 | Filed Under LDD, イベント情報, 安全部, 活動報告
LOCAL Developer Day (LDD) は、LOCALが開催するコミュニティ横断型/地域特化型IT勉強会イベントです。今回は北海道情報セキュリティ勉強会(せきゅぽろ)と共同で「情報セキュリティ」をテーマに、オ […]
SC4Y(’21#3) インシデントハンドリング を開催しました!
Posted at 0:00 | Filed Under HAISL, 活動報告
Security College for Youth の企画運営ならびに TA を LOCAL が担当しています。 Security College for Youth ・今後、社会の様々な分野で活躍する学生・青年層に、 […]
« go back — keep looking »