LOCALは、Python Boot Camp in 札幌 を応援しています!

Posted at 8:18 | Filed Under イベント情報

11月19日(日)、Python Boot Camp in 札幌 が開催されます。 Pythonに興味のある方、この機会にぜひPyCon JP主催のチュートリアルに参加してみませんか? PyCon JPではこれまでも年に […]

もっと読む>

LOCALは、さくらのIoT Platform 体験ハンズオン@札幌 を応援しています!!

Posted at 1:01 | Filed Under イベント情報

11月3日(文化の日)、さくらのIoT Platform 体験ハンズオンが札幌で開催されます。 是非、この機会に、さくらの通信モジュールを実際に使ってみませんか? 「さくらのIoT Platform」は、モノゴトの情報を […]

もっと読む>

LOCAL は、『楽天テクノロジーカンファレンス2016 ライブ接続@札幌』を応援しています!

Posted at 20:08 | Filed Under イベント情報

楽天テクノロジーカンファレンス2016のライブ接続会場が札幌に設けられます。 このチャンスをお見逃しなく!是非お誘い合わせの上、ご参加ください!! 今年は、数々のオライリー本の翻訳で有名なSky株式会社の玉川竜司さんをお […]

もっと読む>

LOCAL DEVELOPER DAY ’16 in FURANO を開催します!

Posted at 8:37 | Filed Under LDD, イベント情報

LOCALでは2009年より “LOCAL DEVELOPER DAY (LDD)” と題し、コミュニティ横断型のイベントを開催しています。 今年は富良野にて、地元のITコミュニティ 「FuraI […]

もっと読む>

『セキュリティ・ミニキャンプ in 北海道 2016』サポーターズを募集します!

Posted at 0:18 | Filed Under イベント情報, 安全部

2016年の『セキュリティ・ミニキャンプ in 北海道』は、2016年11月05日(土)~06日(日) 一般社団法人LOCAL、セキュリティ・キャンプ実施協議会、独立行政法人情報処理推進機構(IPA) の主催、北海道大学 […]

もっと読む>

富良野市で「インターネット安全教室」を開催します!

Posted at 23:37 | Filed Under イベント情報, 安全部

2016年10月23日(日)に、富良野市の北海道富良野緑峰高等学校で、「インターネット安全教室」を開催します。 インターネット安全教室とは、家庭や学校からインターネットにアクセスする一般利用者を対象とした、情報セキュリテ […]

もっと読む>

LOCALは「オープンソースカンファレンス2016 Shimane」に参加します!

Posted at 21:36 | Filed Under イベント情報

LOCALは「オープンソースカンファレンス2016 Shimane」に参加します! 今回で9回目を迎える「オープンソースカンファレンス2016 Shimane (OSC島根)」が、2016年9月24日(土)に開催されます […]

もっと読む>

LOCAL は、セキュリティ・ミニキャンプ in 北海道 2016 を開催いたします!!

Posted at 0:04 | Filed Under イベント情報, 安全部

2016年の『セキュリティ・ミニキャンプ in 北海道』は、2016年11月05日(土)~06日(日)北海道札幌市にて、一般社団法人LOCAL、セキュリティ・キャンプ実施協議会、独立行政法人情報処理推進機構(IPA) の […]

もっと読む>

LOCAL は、TechLION を応援しています!

Posted at 0:04 | Filed Under イベント情報

TechLIONは、IT文化の振興と、UNIX/Linux文化の楽しさを広く伝え、エンジニア同士の連帯を図ることを目的とするトークイベントです。 9月22日(木/祝)、TechLION vol.27 が、「みちのくのテク […]

もっと読む>

LOCALは、『札幌 ITインターンシップ マッチングフェア』に協力しています!

Posted at 0:28 | Filed Under イベント情報

札幌 ITインターンシップ マッチングフェア 9月10日(土)に札幌の大通でインターンシップフェアを行います。札幌の優良IT企業の経営者と出会え、インターンシップ情報等を1日で効率良く入手できるチャンスです!  1日から […]

もっと読む>

« go backkeep looking »